 |
▲【改修後】←【改修前】
|
 |
|
|
【玄関踏み板】 玄関の段差が大きい為、桧の1枚板で踏み板を製作・取付いたしました。 段差の存在を明確にする為、床よりも明るめの色に仕上げてあります。
|
|
|
(2009年11月 施工) 作業場として使われていた離れ(2階建て)の1階部分に和室と洋室(寝室として使用)を造って欲しいとのご依頼でした。
|
|
<ポイント> 【1】バリアフリー 【2】床板は県内産・杉無節を無公害塗料『いろは』にて塗装 【3】天井材はマイナスイオンを発生する【ダイケン・イオニカ】を施工
<苦労した点> 【1】築50数年の建物(構造はしっかりしていた)は狂いが大きく床のレベル調整・壁面の不陸調整に一苦労。 【2】玄関引き戸・窓サッシはそのままで・・・という条件でしたので間仕切り壁と既設サッシ部分との取合いに一苦労。
|
|

|
【寝室】 収納を広く使いたいとのご要望でしたので収納扉には3枚折れ戸を採用。大きな荷物の出し入れもスムーズに行えます。
|
|
|